算数3年|あまりのあるわり算
3-5 現在、サンプルモード
あまりのあるわり算
【3年の単元】
1 あまりのあるわり算です。わり切れない計算では、あまりの大きさに注意しましょう。また、答えを確かめる方法も覚えましょう。
2 わり算の暗算(B)です。九九より商を立てたあとにあまりを計算します。かけ算とひき算を伴う計算になるので、計算力のアップに最適なドリルです。
3 わり算の暗算(C)です。あまりの計算にくり下がりが含まれるため、計算力のアップにお勧めのドリルです。
4 わり算の暗算(D)です。BとCの混合問題です。
5 あまりのある計算の文章題です。「たこやきが60こあります。8人に同じ数ずつ分けると、一人分は何こになりますか。また、あまりは何こですか。」
6 あまりのあるわり算の筆算です。計算手順は、①九九より8をたてる、②4×8を計算する、③35から32をひく、④あまりが4より小さいことを確認する。